私の庭

自分の身の回りを見つめ直して

春が近いから・・・最後の雪?

こんにちわ。
大幸🎺です。




つい最近、2月末に長野に行きました~🚗と記事を書きました。
なのに、もう3月分の長野に行ってきました。






前日にアレクサに「明日の長野の天気は?」と尋ねました。
すると❕
『曇りです。・・・・今夜0時から大雪警報が出ています』と・・・!

えぇぇぇ👀!
じゃぁ着いたら、直ぐに雪かきバージョン??

主人は夜勤でいなかったので、連絡して体力温存をお願いしました👏






群馬辺りでは雨。
軽井沢でもミゾレ?くらいでした。
「軽井沢でこれなら大丈夫だね」とか余裕ぶっこいていました。

しかし、最後のトンネルを出てほんの少しで真っ白☃
・・・・💦
これは・・・(;゚Д゚)



けれども日頃の行いが良いのでしょう(`・∀・´)エッヘン!!
買い物などをしていたら、だんだんとミゾレに。

自宅はこのくらいで済みました。☟



次男犬は「ゆきだー☃」と一人(匹)でクン活🐕

 




翌朝、快晴☀

写真ではふかふか雪っぽく見えますが、パリパリ雪です。
かなり水分多めの雪でしたから・・・
首都圏の雪と同じでした。


youtube.com
こちらで👆確認もできますョ




それでは👋

                           =大幸=


最後の長岡と犬のお散歩

こんにちわ。
大幸🎺です。







先日、最後の長岡受診が終わりました。



長岡も4年?5年くらい通って、満喫できました(^O^)/

新幹線も普段は使わないので、最後はグリーン車に乗りました🚅
グランクラスはさすがに乗れません💦)


自動で背もたれや下肢が上下してくれます👀

他にも読書電気?がありました。
もちろん普通車両より幅も広いし、快適でした( *´艸`)


この日は指定席も満席だったので、グリーン車で良かったです。
静かでしたし・・・( *´艸`)



今年の春からは、埼玉に通うようになります。
関東圏なので、ありがたいです。






受診前の2月後半に長野にも行っていました。
今年はもう、雪は降らない様子・・・(;´Д`)

次男犬は物足りない冬だったかな?



今回は、バギーを購入しまして別荘地内をバギーで散策。

長女犬が12歳になるので、ずっとは歩けないみたいです。
なので、乗りたいときに・・・と思ったのですが、ちっとも降りる気がなくなっていました💦


次女犬もちゃっかり乗って、船長気分でした(*´ω`*)
次女犬は乗ったり降りたりしていましたよ。


でも天気が良くて、ポカポカ・・・歩くと暑いくらいでした👣
そろそろ、虫の活動時期です🐝
対策とらないと・・・





それでは👋

                               =大幸=

【目玉価格!】 犬 猫 カート ペットカート 多頭 中型犬 4輪 犬 カート バギー 犬用 キャリー カート 犬 犬用 猫 猫用 ペット用 ペットカート ペット カート キャリー 多頭 折りたたみ ペットキャリー 犬 キャリー カート ペットバギー BFP10

価格:5,980円
(2023/3/12 11:41時点)

 

<追伸>
YouTube始めてみました。
ショートしかUPしていないし、しかも犬ばかりです。

www.youtube.com

ブログで観ない彼らの様子も、確認できますよ💡

良かったら覗いてください。


長野で初2階を利用

こんにちわ。
大幸📯です。







1か月空いてしまいました。
何もなかったんですけど、PC開ける気力もなく・・・

でも、1か月に1度の長野🏡の点検には行けていました💦
1月の後半に行きました。






今回は長野に行くようになってから、初めて2階で寝てみることに!
8年間メンテナンスばかりして、1度も夜を2階で過ごしたことがない・・・(;´Д`)



冬だから寒いカモ・・・と思ったのですが、暖かい空気は上に上がる!
「だから、私1人でいいよ。レインボーストーブだけ貸して」




と言ったのですが「俺も!」と付いてくる主人。
もちろん犬達も🐕🐕🐕







そして、何故か踊り場で・・・

なんとなく、部屋に入ると寒い気がして・・・
トイレも1階にしかないので、すぐ降りれるし・・・





なにより、犬達のトイレ設置心配もありました。
階段下に落ちそうに見えますが、ビビりなこともあり問題ないです。

でも、次回には何か柵などを設置します🪵






トヨトミのレインボーストーブは小型ですが、全然寒くないです。

2階の場所が良かったのか、燃料も一晩で半分くらいしか使わず。
燃料費も値上がってますからね~


もっと早く2階で寝ていれば良かった( ;∀;)
ちょっとしたトムソーヤ気分で楽しかったです。



それでは👋


                             =大幸=

私が使っている、寝具です。

「大幸の干し芋」が、お犬様のお口に合いました!

こんにちわ。
大幸📯です。








我が家の干し芋がそろそろ無くなる・・💦

daikous-siawase.hatenablog.com

犬達も少しは貰っていましたが、高級なので・・・・

サツマイモ30㎏犬用にと用意してくれた、サツマイモ業者(主人)。
毎日、ふかしてあげていました。
しかし、我が家のお犬様は干し芋の味が忘れられない💦
蒸かし芋は、徐々に食べなくなっていました・・・(;´Д`)





サツマイモ業者(主人)が「あの犬用に買った芋で干し芋作れば?」と。
結構メンドクサイ(メンドクサイの嫌い)し、外干しは忘れそうだし・・・
でも、わりとお菓子作りは好きな私。


やるなら、徹底的に調べます📖
検索マニアな私は、主にYouTubeで調べました。(もちろん色々な干し芋屋さんも💦)


そしてついに「大幸の干し芋を完成させました!



何度も考え調整し、工程がやっと決まってきました。
(結局は、主にYouTubeの良いとこどりですが( *´艸`))





まずサツマイモを蒸かします。
と言っても、甘く蒸かすには炊飯器が良いそうです。
でも、私は去年購入した圧力鍋で・・・

www.zojirushi.co.jp
主人はPanasonic推しでした。
でも、私が直火にもかけられる鍋が気になって自腹で買いました💰




皮を剥がして、スライスします
YouTubeで卵スライスの金具部分でやると均等ですと聞き、取り入れています。



温かいうちに天板に並べます。
(熱いので注意!)

クッキングシートを敷くと、乾燥後に取りやすいです。


このお犬様達の圧力👀💦

最初の頃は、天板が1枚しかなかったんです。
だから、できる量もソコソコ・・・

お犬様がかなり「大幸の干し芋がお気に召したようで、減りが早い💦
「天板がもう一枚あればな~」とつぶやくと、サツマイモ業者(主人)が速攻買ってくれました💻





最近、平干しだけではなく、ステックタイプも作りました。
サツマイモ業者(主人)が絶賛だったので、ザクザク切った芋も並べました。

ダンボールには不揃いのサツマイモが入っているので、やたら細い子もあります。
今回は初めて、丸干しに挑戦です!

丸干しは水分飛ばすのに時間がかかると思い、昨夜から仕込みました。



後はPanasonicのオーブンにお任せです。

「オーブン」→「40℃」→「90分」と設定して、あとは待つだけ。
機種によっては、温度が違ったりするかもしれないです(>_<)




終わったら6時間以上は冷蔵庫で冷やします。

なんとなく掛物をしてあげた方が良いと思って、簀巻き?をかけてます。
しかも伊達巻を巻いていたヤツです( *´艸`)




冷え冷えの干し芋

冷やすと、縁の方がグレーぽく変色しますが問題ないです。
オーブンで乾燥するとまた、それ以上に黄金色になります✨

「オーブン」→「100℃」→「90分」。
ここでは「100℃」です。






できたら、1枚1枚ひっくり返して乾燥させます。
本当はケーキクーラーみたいなものがあればいいのですが、あまり使わない物は増やしたくなくて・・・(;´Д`)

天板の上でも、フライパンの上でも乾けばOKです。
ねっとり系の干し芋なので、ペットリ感は少しは残っちゃいます💦

出来上がってから分かることが多いのですが、美味しくない芋は出来上がっても色が悪い・・・
美味しい芋はしばらく乾燥している間も黄金色です。
これはサツマイモ業者(主人)の手腕ですな(笑)



粗熱取れる頃合いに、お犬様達への御試食🍠

最近は芋感強めの、ステックタイプがお気に入りです❤




それでは👋

                           =大幸=

自動調理なべ 象印 ZOJIRUSHI キッチン家電 おまかせ自動調理 パック調理対応 2品同時調理 保温機能 STAN. EL-KA23 ブラック (BA)

価格:27,500円
(2023/1/12 12:43時点)

 

パナソニック|Panasonic オーブンレンジ ブラック NE-MS4A-K [26L]

価格:38,674円
(2023/1/12 12:51時点)








1/1に申し込んだ、ふるさと納税返礼品届く

こんにちわ。
大幸📯です。





年も明けまして、1月1日から初仕事をしていました。
医療系はこんなもんです。

独身と子育て終了世代は出来れば年始は仕事と、叩き込まれましたから(;´Д`)
主人は毎年恒例の年越し夜勤。
自ら望んで手を挙げているので、良いとしましょう。

年末年始は、わずかばかり給料に要ろがつくので嬉しいです。


なので主人は1日午前中に家に帰り、これまた毎年恒例のふるさと納税💻
1日に申し込んだのに、もう届いた物があります👀!




越前市からの卵~🐔






しかも、2段!


1箱50個です。




そしてそして、2箱~❕

(ついでに、次男犬の卵ロックオン👀)


・・・合計100個🥚🥚🥚




毎日、卵だわ~(;´Д`)
娘を呼ぶしかない☎




それでは👋
今年も、緩やかによろしくお願い致します<(_ _)>


                              =大幸= 


  



今年の長野在宅は終わりだよ。次男犬・・・

こんにちわ。
大幸📯です。




長野から帰ってきたら、ベネッセよりカタログギフトが二人分届いていました。

minkabu.jp

カタログ系は被ると嫌なので、期限までじっくり被らないように選びます。
その間にもカタログが来たりすることもありますね~
嬉しい悩みです( *´艸`)











楽しい楽しい、今年最後の長野生活。
今回の大きな目的の、クリスマスケーキを無事に購入できたし・・・







毎年お決まりの、次男犬のロックオン👀活動を観察📝できたし・・・

daikous-siawase.hatenablog.com

今年はケーキは小さくしました。
もう、2人では食べきれなくなってきたので・・・
年々歳を取っているんだと実感してきています。








最後に、権現の湯に入って潤いました。

www.town.tateshina.nagano.jp

権現の湯で髪を洗うと、しっとり落ち着いてくれます。
静電気も軽減しているような・・・?







そして関東に帰ってきて・・・
犬達が長野ロスになっていますΣ( ̄□ ̄|||)
特に次男犬🐕



雪が大好きな次男犬。
どんなに疲れていても朝3時くらいから「ふん~・・・ふぅ~ん」と起こされます。

なのに、帰ってきてからはずっと寝ています。
疲れたのかな?とも思いましたが、目がぼんやりしていて生気がない💦
でも、サツマイモ🍠は食べてました(-_-;)



また、来年も行くからね🚙

来年はもっと雪深くなっているかも・・・と思うと恐ろしくなる人間です。



それでは👋

                            =大幸=

今月は無事に長野に行けました

こんにちわ。
大幸📯です。







今月は主人の職場ではコロナは終息したので、問題なく長野へ🚗
もしも、主人がいけなくても私だけでも行きましたけど・・・( *´艸`)

クリスマスケーキ予約してるので🎂



クリスマス寒波を心配しながら日中に出発。
長いトンネル(4㎞程)を出たら雪☃!・・・ではなかったです(>_<)

ホッとしました。




街も屋根に雪はあるけれども、道にはそれほど残っていなくて・・・・
と、思ったら別荘地はシッカリ雪が残っていました。
それでも、うっすらです。


でも、家の中は外より寒く感じます( ;∀;)
ストーブ3台全力稼働です🔥



犬達も寒くて、ストーブ前の寝袋から出てこない長女犬🐕

長女犬が写真を撮らせてくれるのは珍しい・・・
そのくらい、動きたくないみたい(;´Д`)



タツに入っている私の上に乗り、そのままテーブルを顎乗せしている次男犬🐕

(次女犬は次男犬のお尻あたりにいます)




翌朝も、雪はまだ残っていました。



関東と違い、ビシャビシャではなくて細かい氷状でした。
犬達も濡れずに歩いていました(*´ω`*)




今年はツルヤスーパーマーケットのオンラインでケーキを予約しました。
いつも食べられないスペシャルケーキを予約できました( *´艸`)

今夜、開封なので楽しみです🎄




それでは👋


                                =大幸=